真っ赤な副菜。デザート感覚で

こんばんは。

シュフブロです。

 

曇りの日は風が気持ち良いですね〜。

日差しの強い日はほんの少し外に出ただけで

じりじりと肌が焼かれる様な感覚ですね。

皆さん夏バテはしていませんか。

 

 

ここ数年、夏野菜を使って

毎年この時期は特に高頻度で作るものがあります。

きっとご存じの方も多い

【トマトのシロップ漬け】です。

 

子供も私もこれが大好きで

食卓に出すとペロッと平らげてしまい

おかわりをするほどですが

夫は苦手で食べません。

好き好きだなぁと思うので

夫には申し訳ないのですが

無性に食べたくなって

やっぱり高頻度で作ってしまうんです。

 

なんと言っても作り方が簡単で

ある程度日持ちする、というか

少し置いたほうがおいしくなるので

作っておくと一皿増えて助かるんです。

夫の一皿にはなりませんが…笑

 

なので、

知らない方がまだひとりでもいらっしゃるなら

是非1度試していただきたいと思い

我が家の簡単な作り方をご紹介します。

 

 

【トマトのシロップ漬け】

材料

・トマト

ミニトマトか中玉トマトがオススメですが

 割となんでも大丈夫です)

・砂糖 100g

・水  200ml

・レモン汁(お好みで)

・氷(湯むきの時に使います)

・トマトが全部浸かる容器

 

①砂糖と水を鍋に入れ砂糖を煮溶かす。

②①の砂糖が溶けたら

 お好みの量(我が家は大さじ1程度)の

 レモン汁を加える。

③湯むき用の分量外のお湯を沸かす。

 (トマトが全て浸かる程度のお湯)

④お湯が沸くまでにトマトのヘタを取り

 ヘタと反対側のおしり?の部分に

 皮だけを切るくらいの軽い力で

 包丁で十字に切り込みを小さく入れる。

 ※ミニトマトの場合は切り込みなしでもOK

⑤大きめのボウルに氷と水を入れて

 氷水を多めに作る。

⑥沸騰したお湯の中にトマトを入れ5秒数えて

 氷水に入れる。

⑦切り込みを入れた十字の部分から

 包丁を入れると簡単に皮が剥けるので

 包丁でツルッと皮を剥く。

⑧②のシロップにトマトを漬けて半日以上置く

 

トマトの湯むきをされた事の無い方にも

分かりやすい様に書いたつもりなので

作業工程が多いように感じてしまいますが

やってることはすごくシンプルで

材料も少ないので簡単です。

 

ちょっと手間のかかる湯むきも

無心になってやれるので

意外とあっという間に終わってしまいます。

 

 

昔はレモンの蜂蜜漬けは

夏のスポーツの差し入れの定番だったような?

気がするのですが

そんな様な感じで蜂蜜をプラスしてみたり

輪切りのレモンを加えて彩りを加えたり

ちょこっとアレンジもしやすく

夏バテ防止にもなるかなぁと思います。

 

もし機会があって作っていただけたら

ハマる方はハマると思うので

この美味しさを分かち合えたら嬉しいです♪

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

今日も1日お疲れ様でした♪

 

 

こどものお風呂グッズ

こんにちは。シュフブロです♪

 

夏休み…

子供の頃って

待ちに待った夏のひとときでしたよね〜。

 

宿題はあるけど、

やっぱりお休みって楽しいな!と。

 

子を持つ親になり、夏休みってネタ切れが…と

ちょっと憂鬱になってしまうんだなぁと身を持って体感。笑

 

1日の終わりにお風呂でちょっと遊べるだけでも、子供達って盛り上がってくれたり、楽しみに早めにお風呂に入ってくれたりしませんか?

 

そこで我が家が少し前に見つけたバスグッズが

【カラフルバスパレット】です。

1袋に6色の入浴剤が各2個ずつ

合計12個入った入浴剤です。

 

パッケージには まなぶろ とも書いてあって

色と色を混ぜ合わせた時にどんな色に変化するかを予想して楽しめたりもして、ちょっと知育要素が入っています。

 

最初は、パッケージに書いてあった通りに

全色12個のタブレットを入れたのですが

まぁその色のなんとも言えない事…。

 

紫、赤、オレンジ、黄、緑、青色の6色を全部混ぜたら黒っぽい色になるのは当然なのですが、お風呂が虹色のように綺麗になるようなパッケージの絵を鵜呑みにしてしまったんですよね。

 

でも、ひとりでゆっくり入るわけではなく、子供達と入るとなると、湯船でじっとしてられる訳もなく、あっという間に色が混ざりなんともそそられない色合いに。笑

 

その失敗から学び、

1日2〜3個のタブレットを子供達に選んでもらい、

ちっちゃなお風呂で遊ぶカップを持ち込んで、タブレットカップの中で溶かして、

湯船に少しずつ入れながら色の変化を楽しむ方法を子供達が生み出しました。笑

 

まるで色水遊びをしているような感覚で、お風呂なので服が汚れる心配や後始末を考える苦労もなく、とっても楽チン。

しかも12個入りで300円台で、バスボム1個と大して値段は変わらず、むしろちょっと安いんです。

 

それでいて、我が家のようなちまちまとした使い方なら1日で使い切らずにまた楽しめるので、コスパはさらに高まる!

自己責任でジップロックに入れて保管して、数回に分けて楽しんでます。

 

カラフルバスパレットは

ピンクミックス、ブルーミックス、ここに書いたレインボーミックスの計3種類で販売してました。

 

全種類集めて我が家の子供達はうきうきでお風呂で楽しんでます。

香りも3種で違うのですが、違う種類の香りを混ぜてもタブレット2つの場合は全く気になりませんでした。

気になった方は、見かけたら是非試してみてください。

我が家の購入店舗は西松屋しまむらTSUTAYAでした。

 

ちなみに、同じシリーズのシャボン玉ができる星とハートの形の泡風呂スティックも試したのですが、我が家はうまくシャボン玉が出来ず泡風呂だけ楽しみました。

 

夏の暑い時期も湯船に浸かってさっぱりして過ごしたいですね♪

 

お子さんと楽しく過ごす時間のきっかけとなれば嬉しいです。

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます♪

夏のおすすめ!お手軽にアイスカフェオレ

こんばんは。シュフブロです♪


暑い夏が続きますね。


わたしは疲れて喉が渇いた時にアイスカフェオレが無性に飲みたくなりますが、お手軽に飲めると嬉しいですよねー。

全自動コーヒーマシンが家にあるのですが、それでもやっぱり冷たーいアイスカフェオレは、【氷コーヒー】で作っちゃうんですよね。


我が家は生協を利用しているのですが、氷コーヒーというのは生協で夏になると出てくる商品なのです。

コーヒー液でできた氷で、冷凍庫にあると毎日のようについつい飲んじゃいます。

ちょっと調べてみたら、オンラインショップでも出ていたりするようですね。


一回分ずつ小袋に茶色い氷のコーヒーが入っていて使いやすいのも、冷凍庫で場所を取らないのもいいんですよね〜。

その作り方というのは…


〈作り方〉

①コップ、牛乳、氷コーヒーを用意する。

氷コーヒーをコップに入れ、牛乳を注ぐ

 

ただこれだけ。笑


手軽に美味しい冷たーいアイスカフェオレが飲めて、しかも、薄くなるどころか氷が溶けきるまえに飲み干して、まだ氷のコーヒーが残っているので、また牛乳を足して飲んでしまうほど。

普通のアイスカフェオレは氷を入れてしまうとだんだん氷が溶けて薄まってしまいますし、夏はちょっとゆっくり飲むとキンキンに冷えた感じではなくなってしまうけど、氷コーヒーだとその2つの悩みが一気に解消されるので、最高に素晴らしい商品だ!と思っています。笑


そういえば、ミスタードーナツでも同様の商品があって、今でもカップで販売してますよね。直ぐに飲まないと溶けてしまうけど、昔、私が子供の頃はイチゴ味の氷いちごオレもあって、店内に駄菓子屋さんのアイスケースの様な冷凍ケースがあって氷コーヒーや氷イチゴがお持ち帰りでき、家で牛乳を入れていつでも飲めたような…曖昧な記憶ですが。


 今ではミスタードーナツではその場で楽しむテイクアウト商品があり、生協で氷コーヒー、オンラインショップでは氷コーヒーのみならず、氷イチゴ、氷抹茶、氷ココアに氷キャラメルマキアートなど色々あるようなので、生協を利用されてない方も是非機会があったら試してみてください♪


まだまだ暑い日は続きますが、お気に入りの飲み物で美味しく涼しく乗り切りましょう♪

主婦の皆さんの憩いの時間が少しでも豊かになりますように。


最後まで読んでいただき

ありがとうございました♪